会社情報
会社概要
社名 |
---|
株式会社ケーブルネット鈴鹿 |
所在地 |
〒510-0292 三重県鈴鹿市岸岡町1930番地 TEL:0120-173734 / 059-388-3311 FAX:059-388-3293 |
設立 |
1990年8月1日 |
開始 |
1992年5月28日 |
資本金 |
10億5,095万円 |
代表者名 |
代表取締役社長 家田 孝 |
主な株主 |
|
事業内容 |
一般放送事業
デジタル放送サービス、緊急地震速報サービス、コミュニティ放送・CMの制作 電気通信事業
インターネットサービス、ケーブルプラス電話サービス、ケーブルラインサービス、SIMサービス |
アクセスマップ
実際のケーブルテレビの番組の視聴、ケーブルインターネットの体験コーナーもございます。お気軽にお越しください。
〒510-0292 三重県鈴鹿市岸岡町1930
電話受付時間:月~土 9:00~18:00
窓口受付時間:月~土 9:30~17:00
沿革
1990年8月 |
---|
会社設立 |
1992年5月 |
第1期エリア放送開始(神戸・平田・江島・玉垣地区他) |
1993年4月 |
第2期エリア放送開始(西条・白子・若松・磯山地区他) |
1993年12月 |
第3期エリア放送開始(庄野・箕田・桜島・長太地区他) |
1994年2月 |
鈴鹿市テレトピア構想モデル地域指定 |
1995年6月 |
第4期エリア放送開始(稲生・秋永・寺家地区他) |
1999年3月 |
第5期エリア放送開始(加佐登・石薬師・高岡地区他) |
1999年10月 |
インターネットサービス開始 |
2000年3月 |
第6期エリア放送開始(高塚・牧田・深溝・平野・国府地区他) |
2000年12月 |
BSデジタル放送サービス開始 |
2000年12月 |
第7期エリア放送開始(三宅・庄内・椿地区他) |
2003年12月 |
地上デジタル放送サービス開始 |
2004年7月 |
IP電話サービス開始 |
2004年12月 |
CSデジタル放送サービス開始 |
2005年2月 |
安全・安心マーク認証取得 |
2006年1月 |
アーカイブ放送開始 |
2007年6月 |
プライバシーマーク認証取得 |
2007年11月 |
緊急地震速報サービス開始 |
2009年1月 |
ハイビジョン放送対応スタジオ完成 |
2009年4月 |
コミュニティチャンネル(121ch)の地上デジタル・ハイビジョン放送を開始 |
2010年10月 |
コミュニティチャンネル(122ch)にてデータ放送サービスを開始 |
2011年7月 |
地域WiMAX免許交付 |
2011年7月 |
地上デジタル放送完全移行 |
2012年4月 |
地域情報化推進協議会を発足 |
2012年5月 |
生活情報チャンネル(122ch)の放送を開始 |
2012年5月 |
定点カメラ放送開始 |
2012年12月 |
CCJグループ加入 |
2013年5月 |
Wi-Fiサービス開始 |
2013年11月 |
CNS光サービス開始 |
2013年11月 |
ケーブルプラス電話サービス開始 |
2014年10月 |
ビデオ・オン・デマンドサービス(みるプラス)を開始 |
2014年11月 |
迷惑電話フィルターサービス(CNSトビラフォン)を開始 |
2015年4月 |
SIMサービス開始 |
2015年7月 |
第2コミュニティチャンネル(111ch、112ch)放送を開始 |
2015年8月 |
ケーブルラインサービス開始 |
2016年4月 |
インターネットサービス「あんしん自転車プラン」開始 |
2016年12月 |
NTTドコモとの協業による「ドコモ光タイプC」サービス開始 |
2017年4月 |
中部電力と提携による電気・ガスとのセットメニュー提供開始 |
2017年7月 |
地域BWAシステム無線局免許取得 |
2017年7月 |
公衆Wi-Fiサービス相互接続アプリ「CNSコネクト」提供開始 |
2018年1月 |
4Kビデオオンデマンド「ひかりTV with CNS4K」提供開始 |