地域情報コミュニティチャンネル
まほろば 歴史の扉(15分)
-
「まほろば」とは、すばらしい場所、美しい場所という意味の古語です。地域の「まほろば」とその歴史を紹介し、今記録しておかなければならないこと、後世に伝えたいことをコンセプトに今の町の姿を見つめながら、先人の営みを知る番組です。(15分番組)
~コミュニティチャンネルの番組ついてのご意見・お問い合わせ~
コミュニティチャンネルの各番組へのご意見・取材希望などは下記フォームへご投稿ください。
※頂戴しました内容は、今後の番組編成や番組内容の充実に活用させていただきますが、必ず採用させていただくものではありません。ご了承ください。
※ダビング等のご依頼は受け付けておりません。
※お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合や、回答に時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
※CNSからの回答は、お客様宛てのものであり、内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
※いただいたご意見等は、当ホームページなどでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。
コミュニティチャンネルに関するご意見・ご感想・ご要望はこちら
※CTYの投稿フォームに移動します。
番組出演依頼・取材依頼はこちら
放送時間・チャンネル
地上デジタル121ch |
---|
[毎月16日~末日放送] 月 9:15~/12:30~/22:15~ 火 9:45~/19:15~/23:15~ 水 9:15~/12:30~/19:15~ 木 9:45~/19:15~/21:45~ 金 9:15~/12:30~/23:15~ 土 9:45~/19:15~/21:45~ 日 9:15~/12:30~/23:15~ ■番組表はこちら(CTYのページに遷移)■ |
放送内容
2021年3月 |
---|
「力自慢の力石」 かつて労働の全ては人力で行われていました。そのため若者は様々な手段で身体を鍛えました。鍛錬や力自慢に使われたのが力石です。昔はどの集落にもあった力石、菰野町内を中心に力石を訪ねながらその背景を探ります。 |